MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【ドラクエタクト】バブルスライムロード6は毒で簡単に攻略!

スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!

今回は、ドラゴンクエストタクト「バトルロード・バブルスライムロード編を攻略していきます。

ステージ6のBOSS「アックスドラゴン」は攻撃力、耐久力が高い強敵ですが「」が非常に有効で、知っておけば楽にクリアできるので紹介していきます。

バブルスライムロードで入手できるAランク装備「スライムワンド」の詳細はこちら

特殊効果(スライム系呪文威力+4%)

  • スライム系かしこさ+7
  • スライム系かしこさ+7
  • スライム系呪文抜群+7

魔法タイプのスライム系に相性バッチリなので、汎用性も高く非常に強力な武器です。攻略中の方や、クリアできない方の参考になればい嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事の目次

バブルスライムロードについて

バブルスライムロードは、スライム系ロードの2番目になります。参加条件は「バブルスライム」を仲間にしていること。

バトルロードの解放条件
  • ストーリー6章2話クリアで解放されます。

各ロードで指定されたモンスターで攻略をしていくのが「バトルロード」です。

参加可能モンスターの中にはガチャ限定モンスターも一部いますが、基本的にストーリーでなかまになるモンスターのみでも攻略は可能なので、無課金の方でも大丈夫です。

他のクエストと違いスタミナも0なので、スタミナがない時に周回するのがオススメです。

スライムナイトロードの攻略はこちら

参加できるモンスターの入手方法

バブルスライムロードに参加できるモンスターはこちらの8体です。

モンスター入手方法

バブルスライム
8章2話
10章3話

スライム
2章1話
4章1話
4章2話
4章4話
4章6話
4章7話

スライムベス
2章2話
4章1話
4章7話
11章3話

スライムつむり
4章5話
11章3話
12章1話
13章3話

スライムナイト
4章5話
8章2話
8章6話
10章3話
11章1話

ベホイミスライム
8章4話
ちいさなメダル交換所(1枚)

しびれくらげ
ガチャスカウト限定

レモンスライム
ガチャスカウト限定

参加条件のモンスターバブルスライムを入手できるクエストはストーリー8章なので、「バブルスライムロード」は8章以降で解放されます。

この中でオススメモンスターですが、スライムナイトロードを攻略済みの方は、スライムナイトのレベルが上がってるので即戦力になってくれます。

他はガチャスカウト限定で入手できるしびれくらげレモンスライムもランクが高いので持っる方はパーティーに入れた方が楽になります。

スポンサーリンク

バブルスライムロード攻略

オススメパーティー

クリア時のパーティー

バブルスライムロードの攻略で重要になってくるモンスターは、必須モンスターになってるバブルスライムです。

なので、みなさん必ずパーティーに入れてると思うので、他のモンスターは所持してるランクが高いモンスターを入れていただければ攻略が可能です。

その中でもガチャスカウト限定のレモンスライムはヒャド属性の範囲攻撃を覚えるので、非常に有効です。

クリア推奨レベルは、40前後で安定します。

バブルスライムの毒で継続ダメージを与える

バブルスライムロード6のBOSSアックスドラゴンは、高いHPと攻撃力で非常に厄介なモンスター。

HPは583もあり、普通に戦って勝つにはかなりレベルを上げていないと厳しいモンスターです。

ですが、状態異常耐性(毒)は超弱点なので、おそらく100%の確率で毒攻撃を与えることができます。さらに毒状態のモンスターに再度毒攻撃をすることで、もうどくにできます

どく状態時のモンスターにどく攻撃をすることで、もうどくになります。
ターン終了時の受けるどくダメージが増える。

もうどくにさせればアックスドラゴンのターン終了時に固定ダメージ「145」与えられるので、4ターンで倒すことが可能なので、もうどくにした後は、アックスドラゴンから逃げる様に行動してください。

残り2体のメトロゴーストキラーマシンライトはヒャド属性が弱点なので、スライムナイトやレモンスライムなどのヒャド攻撃で倒でばクリアです。


以上、【ドラクエタクト】バブルスライムロード6は毒で簡単に攻略!でした。

ステージ6のアックスドラゴンは強敵なので、勝てない方は是非もうどく攻撃を試してみてください。

びっくりするぐらいクリアが簡単になると思うので!

ではでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次