MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【モンハンストーリーズ2】凶光化リオレイアの攻略!役に立つオトモン紹介

スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!

「モンスターハンターストーリーズ2」アルカラ大陸のBOSS、凶光化リオレイアの立ち回り方法と役に立つオトモンの紹介をしていきます。

まだまだストーリーは序盤ですが間違いなく今まで戦ったどのモンスターよりも強く緊張感が持てる戦いができるモンスターでした。

今回は凶光化リオレイアを攻略した時の装備や立ち回りを共有していきますので、これから遊ぶ方の参考になれば嬉しいです。

この記事でわかること
  • 凶光化リオレイアの立ち回り・攻略方法
  • 連れて行った方が良いオトモン
  • ハルツガイ山のMAP

スポンサーリンク

この記事の目次

凶光化リオレイアの攻略

アルカラ大陸のBOSSとして登場してくる凶光化リオレイア。マハナ村の最後に戦った凶光化アンジャナフと同じく通常個体よりも強化されています。

戦う場所はハルツガイ山の最深部にお大きな穴が空いた場所に到着後にムービーが入りそのまま戦闘に入ります。

フィールドモンスターと戦ったダメージをそのまま引き継いでいるので、戦闘前に必ず体力を全回復をしておくことを忘れずに!

攻略した時のパーティとレベル

クリア後のスクショの為レウスがパーティに入っていますが、パーティーとレベルは変わらないです。

主人公の装備

武器は今お店で作れる装備ならなんでも大丈夫です。
わたしは素材がぜんぜん足りなくてプケプケ素材で作成できるブルームブレイドの最終強化を装備しています。

リオレイアの肉質は斬属性が弱点になるので、必ず火力&部位破壊用に大剣か片手剣の武器を装備させてください。

防具は武器よりも重要で防御力が低いと1撃喰らっただけで即死、瀕死になってしまいます。わたしはパオウルムー素材から作成可能なウルムー装備のLv2を装備しています。

武器よりも防具の作成、強化を優先しましょう!

リオレイアのタイプはスピードとパワー

凶光化リオレイアの3すくみのタイプは非怒り時は主にスピードタイプ。怒り時にパワータイプの攻撃をメインに使ってきます。

凶光化モンスターは怒りやすいのか、割と早く怒り状態へと移行するので、スピードタイプのオトモンがおすすめです。

この段階で入手できる強いスピードタイプはナルガクルガだと思うので、オトモンはナルガクルガメインにして戦いました。

真っ向勝負でしっかりとダメージを与えていけるとかなり戦闘が楽になっていきますね!

毒状態と火やられに注意

リオレイアの代表技のサマーソルトで大ダメージ+確率で毒状態になってしまいます。それ以外にもブレスで火やられにもなってしまうので、状態異常で受ける蓄積ダメージが結構キツかったです。

Lv15前後のオトモンだとクリティカルじゃなくても大技のサマーソルトで90近いダメージを受けてしまうので、体力はなりるべく満タンをキープしてください

アイテムをケチらずにガンガン回復していきましょう!

尻尾の部位破壊でダウンが取れる

リオレイアは尻尾の部位破壊で1ターンダウンが取れます。ダウン中はこちらの攻撃が必ずクリティカルになり大ダメージを与えるチャンスなので、斬属性で部位破壊をしていきましょう。

スポンサーリンク

ハルツガイ山のMAP

ハルツガイ山の全体図

ハルツガイ山はわりと1本道になっているので迷う事はないですが、3箇所跳ね橋を降ろすための部品が必要になってきます。

近くを探すと赤い宝箱がありその中に「跳ね橋のレバー」が入っているので赤い宝箱を探しながら進めていき感じになります。

跳ね橋のレバー

ハルツガイ山にはテツカブラやイャンガルルガなどのモンスターが生息していたので、戦闘をしないようにナルガクルガのライドスキル「隠密行動」を使っていくと見つからないので快適です。

最深部手前にアイルー部屋がある

最深部の手前にアイルー部屋があります。アイルー部屋ではパーティー全員の体力全回復やセーブなどができるので必ずここに立ち寄り、セーブしておきましょう。

アイルー部屋には大きな宝箱もあり、中身は生命の粉塵が入っています。

アイルー部屋の場所

以上、【モンハンストーリーズ2】凶光化リオレイアの攻略!役に立つオトモン紹介でした。

徐々に相手モンスターが強くなるのはRPGなので当たり前のことですが、1つ前のストーリーイベントで戦ったナルガクルガと比べてかなり凶光化リオレイアは強敵でした。

わたしもライフが2つ削られてあと少しのところで負けるところでした。

今までレベル上げやオトモンの育成をしてこなかったのでここから先はしっかりとパーティーの育成をしてあんばっていこうと思います。

ではでは最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次