こんにちは!
「モンスターハンターワイルズ」闘技場のランキング機能廃止、今後の対応について現在判明してることを紹介していきます。
そもそもランキング報酬について知らない方に簡単に説明するとチャレンジクエストの順位報酬として限定チャームが入手できるイベントでした。
こちらが先日公式X(旧Twitter)でチャレンジクエストのランキング報酬を廃止にすることが発表されました。
本記事ではなぜランキング報酬機能が廃止になってしまったのか、それに伴い今後の闘技場報酬はどうなるのかをまとめているのでよければ最後までお読みいただけると幸いです。

こんにちは、ゆきはむです。
「どの記事も分かりやすく伝え、少しでも参考になった」そんなサイトを目指して頑張ります。
なぜ闘技場のランキング報酬が廃止になったのか

公式からの発表ではチート機能を使用した不正なタイムを多く確認している、その他バグにより装備やアイテムなどが現在装備してる状態を維持したまま闘技場でプレイできてしまうといった内容です。
結論を言うとチート機能を使用した不正プレイヤーの数が多く運営側も個別にアカウント削除などの対応をしても全てに対応することが難しいと判断したことによりランキング順位によて特別なアイテムの配布を断念したことになります。
実際闘技場のランキング上位の方は今でもチート機能を使用した方が散見されクリアタイム1秒台が占めています。
実際1秒でクリアすることなどできるわけもなく、そういった不正なプレイヤーを対処していくとアナウンスしてますが、巧妙に実際に達成できそうなタイムをチートを使って出してる方もいると思うので、全てのチーターを確認、対処することは難しいのかもしれませんね。
今後の闘技場の報酬は?
もともと闘技場のチャレンジクエストのランキング報酬で入手出来るはずだった限定チャームなどのアイテムはランキング報酬としてではなく、クリアランクによって受け取れるように変更になりました。

これには賛否両論あり実際に闘技場のランキングを頑張っていたプレイヤーからしたらSランクを取った全てのプレイヤーが限定チャームを入手できる今回の変更に否定的な意見もあります。
実際わたしもチャレンジクエストを頑張りましたが1万位以内に入ることは難しく限定チャームを入手することは出来ない側のプレイヤーの1人でした。
なので今回の変更で限定チャームを受け取れることに関しては嬉しいですが、頑張ってランキングに入っていた方々の意見も十分に分かります。
何より今までのモンハンにはないランキング報酬というのが楽しく、闘技場を頑張るモチベーションになっていたので次回からはSランク報酬の敷居が少し上がるのではないかと予想してます。
まとめ
以上が現在判明してる「モンスターハンターワイルズ」闘技場のランキング機能廃止、今後の対応についてでした。
今回はわたし個人の意見を多く書かせていただきましたが、これだけははっきり言わせてください。悪いのはバグでもなく今回の変更を行ったCAPCOM様でもなく全て不正にデータを改ざんしプレイしてる悪質なチーター行為が悪いです!
過去の作品でも改造クエストなどチート行為はありましたが今回はプレイヤー同士がタイムを競うコンテンツでのチート行為なのでここまで大きな話題になり対応を早めたと思います。
公式からは順位に応じた報酬は廃止となりましたが、今後完全にチート対策を行った際はまた復活してほしいですね。
ではでは最後までお読みいただきありがとうございました。
お気軽にコメント下さい