こんにちは〜 こんばんは〜 ゆきはむです(´・ω・`)
先日【ニンテンドークラシックミニスーパーファミコン】を購入して遊んでたらあまりの懐かしさと、名作揃いだということを再確認!がっつり子供と楽しんでいます!!
少し古い話をさせていただきますが、スーパーファミコンは、1990年に任天堂が発売した家庭用ゲーム機です。
あらゆるゲームメーカーから多種多様の名作ゲームが発売されて、調べたところ1,400タイトル近い作品が発売されており、未だに根強い人気を誇っている素晴らしいゲーム機だと思います。
と言う事で今回はおすすめスーファミ名作30選
30選なんかじゃ数々の名作は収まりきらないと思いますが好評であれば第2弾も作ります!
ちなみに今回の30選はわたし(ゆきはむ)が実際に遊んだソフトから選ばせてもらったのでみなさんが考える思い出のソフトが無いかもしれません…。そこは御了承ください。(´・ω・`)
なのでこのソフトは超面白いのになんでランキングに無いの?と言うものがあればコメントなどで是非教えてください!!
では、スーファミの名作を年代別に発表していきます
長文エントリーとなるので、以下のリンクから年代別に飛ぶことが可能です!
1991年発売ソフト
1991年10月31日 悪魔城ドラキュラ
ジャンル アクションゲーム
悪魔城ドラキュラシリーズのSFCにおける第一作。
アクションとして完成度が高く、難度は高いですが上達と工夫により確実に進められる程よいバランスのゲームです。
ルート分岐はないですがステージ数が多く、総ボリュームはかなりあります。
1991年11月21日 スーパーマリオワールド
ジャンル アクションゲーム
マリオシリーズ最高傑作は何か?人によって評価はさまざまだと思いますが、私は断然スーパーファミコンの看板タイトルである『スーパーマリオワールド』だと思います。
全世界でのスーパーファミコン用ソフト販売本数で歴代1位の累計約2061万本を記録している超メガヒット作品になります!
1991年11月21日 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ジャンル アクション アドベンチャー
1992年発売ソフト
1992年7月17日 キャプテン翼3 皇帝の挑戦
ジャンル スポーツ シミュレーション
サッカーシュミレーションです。
数字と相談しながらサッカーします。
原作同様の必殺技も、多数あり(一部名称が…)
ある意味原作に忠実なシステムです。
とにかく言いたいことは、『BGMが素晴らし過ぎる!!!』ということです。
1992年8月27日 スーパーマリオカート
ジャンル レースゲーム
マリオシリーズのキャラクター達が多数参加し、カートでレース&バトルするゲームです。純粋なレースゲームに他のカートへの妨害要素を多数加え、しかもそれをユニークに表現している当時唯一無二の最高レースゲームでした!
1992年9月27日 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁
ジャンル RPG
5と言えば、今でもたびたび議論されるお嫁さん選びが有名ですよね。ビアンカ、フローラ、どちらを選ぶかは永遠のテーマです。ちなみに私はなんだかんだ毎回ビアンカを選んでしまいます。(´・ω・`)
また、モンスターを仲間にできるのも5の楽しさの一つでした。何度も何度も倒しその先にはぐれメタルが起き上ってこっちを見てきた時は大興奮でした。
1992年11月20日 ミッキーマジカルアドベンチャー
ジャンル アクションゲーム
旅の途中で手に入るコスチュームを使って変身すると特殊な能力を使うことができます。
ステージには各種アイテムがあり、それらを駆使して移動したり、敵キャラをやっつけたり、ライフを回復させたりすることができます。
ストーリーは、キャッチボールをして遊んでいた、ミッキー・ドナルド・グーフィー・プルートの4人?。しかし、プルートがグーフィーの投げたボールを取りに行ったまま、戻ってこなくなります。ミッキーは一人でプルートを探すうちに崖から転落してしまいます、そして不思議な世界に迷い込んでしまいます、
1992年12月6日 ファイナルファンタジー5
ジャンル RPG
伝説の12武器集めやジョブの多さ、アビリティーシステムも充実しててやりがい十分です。中ボスクラスも豊富にいてゲーム性はシンプルで楽しいです。
ジョブを使い続けているとAP(アビリティポイント)がたまり、ジョブに合わせた“アビリティ”を習得でき、他のジョブを選択している最中にそのアビリティを装備して使えるようになります。
「戦士に忍者の二刀流を使えば攻撃力2倍!」など、様々なカスタマイズを楽しめてこれがなかなか楽しいです。
1992年12月19日 半熟英雄 ああ、世界よ半熟になれ
ジャンル RPG
1993年発売ソフト
1993年8月6日 聖剣伝説2
ジャンル RPG
「聖剣」を引き抜いた少年を中心に、マナの力を狙う帝国軍と、それに対抗する勢力との争いに巻き込まれながら、暴走したマナの力を封印するために世界を巡る冒険の物語である。
このゲームの基本となる戦闘システムは、『ファイナルファンタジー』シリーズや『ドラゴンクエスト』シリーズなど、多くのRPGに見られる、いわゆる「コマンド式」ではないです。「アクション・ロールプレイング(A・RPG)」と呼ばれ、プレイヤーはキャラクターを操作してフィールドを自由に動き回りながら攻撃・回避など、数々の行動のタイミングをアクションゲームのように楽しめる新しいタイプのRPGでした。
1993年9月19日 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
ジャンル ダンジョン探索RPG
チュンソフトによる不思議のダンジョンシリーズの記念すべき第一作。
後に大ヒット作となり、「ローグライクゲーム」というジャンルを日本のゲームユーザーに浸透させることに成功した素晴らしいゲームです。
この作品が存在しなければ、現在の『不思議のダンジョンシリーズ』は存在しないと言っても過言ではない、歴史的作品であります!
1993年12月10日 ロマンシングサガ2
ジャンル RPG
既存の日本のRPGに見られる一本道の展開を排除してプレイヤーに多くの選択を用意してる自由度の高さが特徴です。行き先やイベントをいくつかの候補の中から選ぶことができ、場合によっては途中でイベントを放棄することも可能ですが、イベントが自然終了することはなく、主要なイベントは全てクリアする必要がある。強力なボスにいきなり挑戦も可能である反面、手も足も出ずに全滅といったことが多数起こるゲームのなります。
1993年12月17日 ドラゴンボール超武闘伝2
ジャンル 対戦アクション
人気アニメ『ドラゴンボールZ』の対戦格闘ゲーム。
登場キャラはセル編の悟飯・べジータ・ピッコロ・トランクス・セル・セルジュニアに劇場版キャラのボージャックとザンギャが参戦。
今作は悟飯が中心となってストーリーが展開する関係なのか、悟空はなんとブロリーと共に隠しキャラ扱いになっている衝撃的なゲームです。
未だにブロリーを使う裏技を覚えておりあの名言【カカロット、カカロット……】声も覚えています!
知ってる人いるかな?笑
1994年発売ソフト
ハードをスーパーファミコンに移して発売されたシリーズの3作目。
個人的にも間違いなくシリーズで一番時間を費やしている作品で、システム面での面白さはもちろんのことですが、リメイクによるグラフィックの進化の魅力というものも本作で思い知りました。
FEファンでやったことが無い方がいた是非オススメしたい作品です。
1994年4月2日 ファイナルファンタジー6
ジャンル RPG
スーパーファミコン用にリリースされたファイナルファンタジーシリーズとしては最後のタイトルです。24メガビットROMカセットを採用しており、当時としては大容量で有名です。
タイトルロゴは魔導アーマーに乗ったティナが描かれています。
本作で初登場する剣とモンスターの名前である「アルテマウェポン」は色々なファイナルファンタジーシリーズやキングダムハーツシリーズの作品などで、最強の魔物や武器という位置付けで登場してきます。
1994年6月25日 スーパーストリートファイター2
ジャンル 対戦格闘ゲーム
格闘ゲームの金字塔的作品です。アーケードゲームとして爆発的な人気を博した『ストリートファイター2』のSFC移植作品となります。本作品で、初めて格闘ゲームに触れたという方も多いのではないでしょうか。
格闘ゲーマーであれば、本作品は間違いなくSFC史上トップにランクインする作品だと思います。
1994年8月27日 MOTHER2ギーグの逆襲
ジャンル RPG
現代アメリカ風の世界を舞台に、主人公とその仲間たちによる冒険を描いたRPGです。
地球規模の世界を舞台にしたスケールの大きな世界観が特徴で、都会、異国、魔境、地底世界など様々な場所を冒険していく事が出来ます。
王道的な冒険ムードだけではなく、シュールかつ不条理で不気味な雰囲気を醸し出すシチュエーションも多いのが特徴です。特にムーンサイドの街やラスボス戦の演出は本作における生理的嫌悪感を煽るトラウマシーンとして、よくネット上に名が挙がっています。
1994年12月16日 ロックマンX2
ジャンル アクションゲーム
本作からは物語開始時点でダッシュが使用可能になってます。
そして8体のボスとは別に、選択ステージ途中に乱入してくるボス「弱点武器による仰け反りが8体のボス全員へ適用」など、以後の作品で定番となった様々な要素が初めて採用された今後のロックマンシリーズの基礎になる名作です。
1995年発売ソフト
1995年3月11日 クロノトリガー
ジャンル RPG
『ファイナルファンタジー』シリーズの坂口博信と『ドラゴンクエスト』シリーズの堀井雄二・鳥山明が手を組んだ「ドリームプロジェクト」としてスクウェアにより制作されたRPG。
すでにこれだけで名作にならない理由が無いですね!!笑
海外では日本産RPGの最高傑作として挙げられることも多く、様々な機種に移植されている。
演出がよくできているRPG。
これ以上の演出はゲームにいらないと言う事をよくわからさせてくれる。最近のグラフィックの綺麗さ、細かい設定はこのゲームでは皆無。
一度ハマると、後戻りができないグラフィックがこゲームの一番の魅力です。
1995年8月5日 スーパーマリオ ヨッシーアイランド
ジャンル アクション
8色いるヨッシーを操作し、リレー形式でベビィマリオを運んでいくゲームです。
生まれたばかりのベビィマリオを引き連れて、カメックの奇襲に遭い生き別れになった弟ルイージのいるクッパ城へ向かうストーリです。もちろんクッパも赤ん坊ですが、親代わりのカメックによって怪獣化してしまう。
1995年11月20日 スーパードンキーコング2ディクシー&ディディー
ジャンル アクションゲーム
基本は横スクロールのアクションゲームです。待ち受ける敵を倒したり避けたりしながら、コースの最後にある「ゴールターゲット」を踏めばコースクリアになる。ただし、ボスステージではボスを倒すとコースクリアになる。コースを攻略する順番は基本的に決められており、隠しゴールなどによる分岐も存在しません。ボスステージも含めて、過去にクリアしたコースをもう一度遊ぶことも可能です。
スーパーファミコンとは思えないくらいBGMやグラフィックが素晴らしいです。
コースもアニマルフレンドに変身したりコースターに乗ったりなど様々な種類があり飽きさせません
ボーナスステージやDKコイン集めなどやりこみ要素も十分、ただ後半の難易度は高めなので注意が必要です。
1995年12月1日 風来のシレン
ジャンル ダンジョン探索RPG
基本的なゲーム性はトルネコを継承してますが、世界観がドラゴンクエストシリーズの西洋的なイメージから和風に変更されている(※例・食糧がパンだったのが、シレンシリーズではおにぎりに変更)。通貨単位はギタンになります。
そしてトルネコ同様、入るたびにダンジョンが変わるので飽きません。アイテムは未判定のまま出現するので、難しいですが、中毒になります。たまにプレイしたくなり、長く続けてしまうゲームだと思い今でも思い入れのある作品です。
(200時間は遊んだと思います)
1995年12月9日 ドラゴンクエスト6幻の大地
ジャンル RPG
ドラクエ6は、天空シリーズの3作目、および天空シリーズ三部作の完結編として位置づけられています。
5に続くドラクエのスーパーファミコン作品第2弾です。
ハッサンやミレーユなど脇役キャラクターと会話が可能。他のドラクエシリーズだったら「…」が多い中、ほぼ場面に用意されていて、いつ脇役キャラに話しかけても返事が返ってくるのが印象的でした。
1995年12月22日 がんばれゴエモン きらきら道中
ジャンル アクションゲーム
コナミが送る、名作アクションシリーズ、『がんばれゴエモン』のSFCの第4作目となります。わたしがゴエモンシリーズの中でも一番はまった、思い入れの深い作品です。
ゴエモン、エビス丸、サスケ、ヤエの個性豊かな4人のキャラクターを操作して、パロディ満載の各ステージをクリアしていきます。アクションステージは横スクロールで、街マップはベルトスクロールとなっており、特に街マップではネタ要素の強い様々なイベントを楽しむことが出来ます。
総じて、プレイヤーに笑いと骨太アクションを提供してくれる、良作ゲームだと思います。
1996年発売ソフト
1996年3月9日 スーパーマリオRPG
ジャンル アクションRPG
スクウェアと任天堂が共同開発送る、名作RPGです。
お馴染みのキャラクターが多数登場して、クウォータービューのアクション性の高いマップを進んでいきます。戦闘については、基本的にはオーソドックスなコマンド性バトルで展開されますが、タイミングよくボタンを押すことにより、連続ジャンプが出来たり、効果が上がったりなど、ユーザーを飽きさせない独自の戦闘システムになっています。
あらゆる点が丁寧かつ高品質に作られているので、初心者でも気軽に楽しむ事が出来るRPGの傑作だと思います。
1996年3月21日 星のカービィスーパーデラックス
ジャンル アクションゲーム
「2人同時プレイ」と「6つのゲームのオムニバス」を売りに発売された作品。
パッケージも豪華さを出すべく「焼印を押した桐箱」を模した独特のデザインになっていました。
ど派手で爽快感の高いアクション、滑らかに動く2Dキャラクター、カービィ独特のコピー能力を用いた戦闘など、多くの要素が高い基準で構成されており、まさしくアクションゲームの傑作と呼べる出来です。
1996年3月15日 ダービースタリオン96
ジャンル 競馬シミュレーション
プレイヤーは競馬における生産者・馬主・調教師を兼ねる立場となり競走馬の生産、調教、出走を繰り返しながらJRAの全GI競走タイトルの獲得を目指すシミュレーションゲームになります。
初めて遊んだ競馬シミュレーションなので特別記憶に残ってます。
1996年7月19日 海のぬし釣り
ジャンル 釣りRPG
釣り好きの一家がそれぞれの目的で海のぬしを探し求めます。そして、釣りノートを完成させるのが、このゲームの真の目的です。
RPGと本格釣りシミュレーションが融合した新感覚RPG。
主人公の光一が、妹の病気を治すためどんな願いも叶えてくれる海のぬしを探す。
ぬし釣り以外にも、海賊の宝を探すといったストーリーも展開。
また、釣りをじっくり楽しみたい人には、フリーの釣りモードもあり、気分によって楽しみ方が変えられるのもうれしい。
1996年8月6日 牧場物語
ジャンル シミュレーションゲーム
今となってはいろいろなハードで形を変えて見かけるようになったソフトだが、本作が元祖になります。一応シミュレーションという形式
をとっているがRPG的な要素も含まれていたことがよかったと思います。いろんなことに精進して最終的には牧場を大きくしていく内容です。
リアルタイム方式を採用していたため、ある程度制約に囚われることもありますが、そりなりにうまくバランスがとれていた名作の原点だと思います。
1996年12月20日 ミニ四駆シャイニングスコーピオン
ジャンル シミュレーションゲーム
レースに勝つ事でもらえるポイントを貯めて、パーツを買うことができます。
数多くのパーツがあって、自由にセッティングするのが楽しいです。
とはいえ、大会で勝たないとストーリーが先に進まないので、結構的確なセッティングが求められます。
ポイントを貯める作業をしているとパーツは消耗していきます。
タイヤ、ギヤーはメンテナンスで復活します。他は買い換えましょう。
このゲームには熟練度といって隠れステータスが存在します。
この辺は長くなるので調べてみて下さい。
リアルな設定のゲームなので難しいですが、自分の遅いマシンが速くなっていくところは面白いですし、熱くなりますよ!!
まとめ
正直、スーパーファミコンは名作が多過ぎて(わたしのゲーム全盛期)、選出するのにとても苦労しました。今回の記事を書いていると、子どもの頃にプレイしていた思い出、記憶が蘇り、本当に懐かしい気分に浸ることが出来ました。
私の思い出補正が入った30選になってしまっていますが、少しでも共感していただいたりしたらこれ以上嬉しいことはありません。
当時小学生のわたしはネットなど復旧してなく、攻略本や学校の友達と情報を共有していました。特に子どもは、本当に裏技という響きに弱いですよね!!
今の時代はスーファミではなくスマホアプリが注目を浴びていますよね。
・【超オススメ】2018年無料人気アプリゲーム総まとめ!新作から名作まで – ゲーム難解デイズ
・【スマホゲームアプリ】今から始めても絶対楽しいおすすめ名作10選! – ゲーム難解デイズ
・2017年発売ゲームソフト売上Best30ドラクエやモンハンは? – ゲーム難解デイズ
・【ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ】名作RPGスマホで復活!9月26日配信 – ゲーム難解デイズ
最後に、ここで紹介させていただいた商品のなかで
ニンテンドークラシックミニスーパーファミコンに収録されているものもあります。
皆様のこれからの良きゲームライフを祈ってます。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました(´・ω・`)
お気軽にコメント下さい
コメント一覧 (7件)
DQ6の説明文にて、仲間との会話が可能と書いてありますがSFC版に会話システムはありません。
会話システムはDS版からです。勘違いされる方もいる事でしょうし説明文をSFC版として変更することをおすすめします。
いどまねきさんのコメントはスルーでしょうか?
ご自身のミスは認めず、聞き入れないスタイルでしょうか?
仲間との会話システムはDQ7(PS)からの導入で
DQ6に導入されたのはリメイク版からの導入です。
やったこともないのに適当な情報で記事つくるのはやめましょう。
ほぼ同意です
個人的には、天外魔境ZEROも印象的な作品です。
>>たんたさん。
コメントありがとうございます!
天外魔境ZEROも確かに面白いですね!「出会い茶屋」や、ゲーム内の時間=と現実の時間など最高でした(^^)
スーファミは名作揃いなので、多くの作品が思い出として残りますよね!
クロノトリガーの一番の魅力がグラフィックなんて言ってる人初めて見た。
スト2 入れるならスーパーじゃないし、ロックマンなら2じゃないただのXでしょ。
指摘や批判的なコメントは完全にスルーかよ
間違い指摘されて無視とかガキかよ