MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【モンハンワイルズ】ストーリー攻略が簡単になるおすすめ装備

スポンサーリンク

こんにちは!

本記事は「モンスターハンターワイルズ」ストーリー攻略中に作成できるおすすめ装備「防具」を紹介していきます。

ストーリーが進行していくとそれに合わせて敵モンスターの火力と体力が上がっていきます。適度なタイミングで装備を更新していくことでスムーズに攻略ができます。

装備作成は防御力を上げる以外に発動できるスキルの方が重要です!

序盤と中盤以降それぞれで作った方が良い防具をまとめてるので、よければストーリー攻略の参考になれば嬉しいです。

ゆきはむ

こんにちは、ゆきはむです。

どの記事も分かりやすく伝え、少しでも参考になった」そんなサイトを目指して頑張ります。

スポンサーリンク

この記事の目次

おすすめ装備、序盤〜

バーラハーラ装備

発動スキルで回避距離UPが付くので、モンスターの攻撃を避けやすく攻略がスムーズに進みます。火力よりの装備ではないですが、近距離、遠距離どちらの武器でも生存率が上がります。

モンハンそこまで慣れてない方は最初の防具に作成してみてください。

ストーリーの序盤で戦えるモンスターなので初めてすぐに作成が可能です。

ドシャグマ装備

ドシャグマ装備は鍔迫り合い、相殺時に攻撃力を上げるスキルが発動します。さらにグループスキル3部位で不屈が発動できるのも嬉しいですね。

わたしはドシャグマ3部位とバーラハーラ2部位の構成でストーリー中盤まで問題なく行けたのでおすすめの構成です。

この2体が最序盤で作成できるのでここで作成すれば中盤まで防御力は安心できます。

スポンサーリンク

おすすめ装備、中盤以降

リオレウス装備

中盤以降リオレウス戦後に作成できる護火竜装備がメチャクチャ強いです!

ここで初めて防具にみんな大好き弱点特攻が付いてきます。ただ今作は弱点特攻は最大Lv5でリオレウス装備には3つしか付いてないので、リオレウス3部位と他お好きな防具2部位がおすすめです。

合わせて発動するグループスキル「護竜の脈動」もストーリー攻略中はありがたい効果です。

護竜の脈動

竜乳結晶の近くにいると、赤ゲージとスタミナの回復速度が上昇する

リオレウス戦以降はほぼ竜乳結晶マップでモンスターと戦闘するので恩恵は非常に大きいです!

ストーリークリア時の装備

こちらはわたしが実際に装備してた装備構成になります。武器はチャージアックスを使ってるのでリオレウス3部位とドシャグマ2部位構成にしてます。

鍔迫り合いがない武器は他の防具2部位を装備するとより快適になるはずです。

よければ参考にしてください!

スポンサーリンク

装備作成のポイント

防御力

モンスターに勝てないという事は言い換えれば負けてしまってるという事なので今の装備よりも高い防御力の装備を作成してみてください。

ストーリー攻略でつまずくポイントは火力が低くて勝てないよりモンスターの火力が高くて負けてしまうことが多いです。

まずは火力よりも生存系を意識して防御力を上げるだけでも全然モンスターと戦いやすくなるはずです。

ですがストーリークリアまでの間は火力が高すぎるモンスターなどはいないので、どちらかといえば武器に合うスキルを発動できる装備を作成した方が良いです。

防御力>火力

発動スキル

各装備には部位ごとに発動するスキルが違います。基本的に発動させたいスキルが付いている装備を作成することが重要です。

ストーリー進行中、特に序盤の方は良いスキルが発動できる装備は少ないですが、中盤以降は作成できる装備もグッと強くなります。

以下のスキルがおすすめスキルです。

  • 弱点特攻
  • 回避距離or回避距離
  • その他武器種に合ったスキル

シリーズスキルとグループスキル

シリーズスキルとグループスキル
  • シリーズスキル
    同じ防具を指定された数装備することで発動できるスキル
  • グループスキル
    同じグループに属する装備を指定数装備することで発動できるスキル

シリーズスキルとグループスキルは一見すると似ていますが同じモンスターの装備を複数装備すると発動するのがシリーズスキル、同じグループ(モンスターごとにグループ分けされてます)を複数装備で発動するのがグループスキルです。

装備構成によってはシリーズスキルとグループスキル両方を発動する組み合わせもあります。

空きスロットの数

装備には装飾品をつけることが出来る空きスロットがあります。武器防具それぞれにある空きスロットの数だけ装飾品を付け任意のスキルを発動されることが可能です。

ですが、ストーリー進行中は強い装飾品の入手機会が少ないので、装飾品でスキルを発動させるよりも防具のスキルを発動させた方が良いと思います。

それでも良い装飾品を入手されてる方は空きスロットが多い防具を選び装飾品を付ける事で快適に攻略ができるようになります。

一度持ってる装飾品を確認して作成する防具を選んでみてください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次