MHライズを快適に遊ぶ為のSwitch周辺機器はこちら

【モンハンワイルズ】ゾ・シア対策装備紹介【生存重視の初心者向け】

スポンサーリンク

こんにちは!

本記事は「モンスターハンターワイルズ」初心者の方でも「ゾ・シア」をクリアできるような生存重視の対策装備を紹介していきます。

2025年4月4日(金)第一弾DLC(ダウンロードコンテンツ)で登場するモンスター「ゾ・シア」はストーリー進行のラスボスとして登場して1回しか戦うことが出来なかった強力なモンスターです。

ストーリー中は下位での戦闘でしたが今回は上位モンスターとして登場。受注HR50以上と現在最難関クエストのアルシュベルドの調査クエストより高いことからクエスト難易度が過去最高だと思います。

ソロで攻略を頑張りたい方や、装備作成の為にクエスト周回を少しでも快適にしたいと思ってる方の参考になれば幸いです。

ゆきはむ

こんにちは、ゆきはむです。

どの記事も分かりやすく伝え、少しでも参考になった」そんなサイトを目指して頑張ります。

スポンサーリンク

この記事の目次

ゾ・シア対策装備紹介

箇所装備名スロット
ダハディラヘルムβ②②
護鎖刃竜メイルβ
護鎖刃竜アームα
ブランゴコイルβ①①
レウスグリーヴβ②②①
護石挑戦の護石Ⅱ
使用装飾品
  • 渾身珠×3
  • 加護珠×3
  • 回避珠×1
  • 連撃珠×1
  • 治癒珠×1

防具はすべてレベル1なので鎧玉で強化するこで防御力は上がります。

発動スキル一覧

  • 挑戦者Lv5
  • 回避性能Lv3
  • 渾身Lv3
  • 属性やられ耐性Lv3
  • 精霊の加護Lv3
  • 弱点特攻Lv2
  • 連撃Lv1
  • 鎖刃刺撃Lv1
  • 体力位回復量UPLv1
  • 破壊衝動Ⅰ(アルシュベルドのシリーズスキル)

モンスターが怒り時に弱点攻撃への攻撃で最大60%の会心率の装備構成になります。武器の会心率や蝕攻の装衣を使用することでさらに上げることは可能です。

ですが蝕攻の装衣は体力が一定時間減ってしまうリスクがある装衣なので注意してください。

生存系スキルを多く採用した今回のスキル構成は会心率が少し低めになってますが、火力が全然出ないと言うおことはないです。

スポンサーリンク

ゾ・シア対策おすすめスキル

本記事で紹介してる装備構成の中で発動してるスキルの中で特に重要なスキルの効果と発動レベルを赤字で記載してます。

似たような装備構成を作成する際の参考にしてください。

精霊の加護

精霊の加護は攻撃を受けてしまった時に一定確率でダメージが減少する生存系スキルです。

スキル発動に必要な装飾品は1スロと効率が非常に良く、高難易度モンスターとの戦いの中で重宝できるスキルです。

生存系スキルの中では最も恩恵を感じやすく、特に初心者の方や攻略に躓いてる方こそ最優先でつけたいスキルになります。

レベルプレイヤーが受けるダメージを一定確率で減少させる
1効果発動時ダメージを15%軽減
2効果発動時ダメージを30%軽減
3効果発動時ダメージを50%軽減

精霊の加護の発動率は約25%と言われてます。
4回に1回の確率でダメージを50%軽減できるのは嬉しいです。

慣れてきてモンスターからの被弾が減ってきたら別のスキルへ置き換えて大丈夫です!

属性やられ耐性

レベル全ての属性やられ状態に対する耐性を得る
1全ての属性やられの効果時間を50%減らす
2全ての属性やられの効果時間を75%減らす
3全ての属性やられを無効化する

すべての属性やられ状態に対する耐性を得ることができるスキルでLv3まで発動することで全ての属性やられを無効化することが出来ます。

「ゾ・シア」は龍属性やられ攻撃をしてくるので対策として属性やられ耐性のスキルは有効です。

【龍属性やられ】
武器の属性値が無効化してる状態

これにより属性武器は属性ダメージを制限され、麻痺や爆破、睡眠などの状態異常武器もやられ状態中は無効化してしまいます。

龍属性やられはアイテム「ウチケシの実」でも解除は出来ます。属性攻撃を受けるたびに使用する必要こそありますが、スキル以外でも対策は可能です。

回避性能

レベル回避時の無敵時間が長くなる
1無敵時間がほんのわずかに延長
2無敵時間がわずかに延長
3無敵時間が延長
4無敵時間が大きく延長
5無敵時間がとても大きく延長

「ゾ・シア」は広範囲攻撃を多く使用してきます。そのため少しでも被弾を減らすためにも回避性能は有効なスキルになります。喰らっても良いように精霊の加護のスキルを採用してますが、それでも避けれる攻撃はしっかり回避をし後隙に反撃しましょう!

回避性能Lv3は実感できるほど回避時の無敵時間が延長されるので攻撃モーションを覚えてくるまでは心強いスキルです。

被弾を減らすことが結果的に討伐タイムを短くすることにつながるので、入れてない方は是非回避性能を使ってみてください。

挑戦者

レベル戦闘中の大型モンスターが怒ると、攻撃力と会心率が上昇する
1スキル発動中、基礎攻撃力+4、会心率+3%
2スキル発動中、基礎攻撃力+8、会心率+5%
3スキル発動中、基礎攻撃力+12、会心率+7%
4スキル発動中、基礎攻撃力+16、会心率+10%
5スキル発動中、基礎攻撃力+20、会心率+15%

挑戦者は火力アップ系のスキルでモンスターが怒り時に発動し攻撃力と会心率が上昇するスキルです。

一定ダメージを与えることで必ずモンスターは怒り状態になるので発動するタイミングが多くステータス上昇率も高いことから優先的に発動させたい火力スキルです。

一定以上の火力がないとモンスターを怯ませられなかったり、討伐までの時間が長引き負けてしまうリスクを考えたらある程度の火力スキルは必要になってくると思います。

スポンサーリンク

さいごに

装備構成は精霊の加護、属性耐性、回避性能と生存よりのスキルで今回は紹介いたしました。「ゾ・シア」との戦闘に慣れてきたらスキルを攻撃よりに変更することで討伐タイムを減らせると思います。

あと装備だけではなくしっかりとアイテムと食事をとり万全な状態で「ゾ・シア」を討伐しましょう!

食事に関してはランダム条件になってしまいますが各地の集落の人からの食事のお誘いで「生命保険」が発動することが出来ます。

「生命保険」はクエスト中1回多く力尽きることができる強力なお食事スキルなので食事のお誘いがあれば発動させてから挑戦しましょう。

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

お気軽にコメント下さい

コメントする

この記事の目次